【プレスリリース】小中学生向け起業家体験ワークショップを開催
【プレスリリース】小中学生向け起業家体験ワークショップを開催
“学生起業家×小中学生”体験イベントをSTATION Aiにて開催
実際の起業をワークショップとして体験できる機会を提供
名古屋にある日本最大級のオープンイノベーション拠点「STATION Ai」入居企業の株式会社イル(本社所在地:愛知県一宮市、代表取締役:山本 裕晃、以下「当社」)は、ロボット製作を通したプログラミングなどを教える子ども向けエデュケーション事業「桃花ラボ(読み:とうからぼ)」の一環として、小中学生向け「アントレプレナーワークショップ」を2024年12月24日(火)に実施しました。
本ワークショップでは、「STATION Ai」所属の学生起業家3名をお招きして起業のプロセスやご自身の経験などを桃花ラボ受講生徒に講義してもらいました。
STATION Ai
https://stationai.co.jp/
■アントレプレナーワークショップについて
今回のアントレプレナーワークショップは、今の子どもたちが社会へはばたく10年後、20年後には、今よりも多様な働き方が選択肢に入ってくる社会の中で、自分に何ができるのか、自分は何がしたいのかといった将来について考えるきっかけを創出したい想いから企画しました。
当日は、当社が入居・採択されているSTATION Aiに所属する学生起業家をお招きし、参加者には起業とそのプロセスの一部を体験してもらいました。自分の身近な困りごとを掘り下げ、「誰がよろこぶのか」「いつ・どこで使われるのか」などといった解決策を起点にビジネスアイデアを考えてもらい、そこに講師のアドバイスを参考にしながら事業の創出フェーズをステップバイステップで体験しました。
■登壇いただいた学生起業家について(敬称略、順不同)
<株式会社ARKLET 代表取締役 村上 拓朗>
株式会社ARKLETはStationAiに拠点を置く名古屋大学発スタートアップ企業です。代表の村上は名古屋大学在学中にARKLETを立ち上げ、現在はチャットで理想を伝えるだけで生成AIが最短5分で最適な住宅を提案してくれる「ゆめたて」というサービスの開発・運営を行っています。
<株式会社artkake 代表取締役 夏目 一輝>
株式会社artkakeは、「才能を育て、文化を創る。」を掲げたアートスタートアップで、アーティスト・鑑賞者・企業をつなぎ、文化醸成を目指す会社です。アーティストと鑑賞者の関係性を可視化させ深化させるアプリ「Enushi」を通じて、展示会の魅力向上や展示機会の創出に挑戦しています。
<株式会社yolidoli(旧 合同会社neuro pick) 代表取締役 船曳 陸斗>
株式会社yolidoliは、外国人患者と日本の医療機関をつなぐグローバルヘルステックスタートアップです。訪日外国人向けメディカルツーリズムプラットフォーム「medihua」を通じて、予約から決済までをワンストップで提供し、日本の高度医療を世界中の人々に届けています。
■桃花ラボについて
夢見る株式会社(所在地:大阪市淀川区、代表取締役:重見 彰則)が提供する子供向けプログラミングロボットスクールFCの「ロボ団一宮校」を2024年11月に事業承継したことを契機に、同年12月よりエデュケーション事業「桃花ラボ」を開始しました。
「桃花ラボ」ではロボ団での教育事業に付随して利用する子どもたちが、プログラミングを通して社会とつながるため機会創出や、その後のキャリア形成をサポートする教育事業などを予定しております。
■桃花ラボ、今後の展望
今回のアントレプレナーワークショップを皮切りに、日本の未来を担う子どもたちの成長を幅広い視点でサポートしてまいります。
今回のワークショップのみならず、愛知で活躍する様々な人や団体と協力させていただき、小中学生の間から社会・仕事へと興味関心を抱いてもらうことで、自分の将来に対して真剣に向き合える環境を提供してまいります。
■会社概要
株式会社イルは、「足元から安心をHACKする」をビジョンに、誰もが安心して暮らす社会の実現を目指してインソール×IoT製品の開発を行っています。
また、教育事業として「桃花Lab」も開始し、地元の子どもたちへのSteam教育の提供から、ゆくゆくは全国への展開も予定をしています。
2024年10月に名古屋鶴舞にオープンした日本最大級のオープンイノベーション拠点「STATION Ai」入居。
<概要>
商号 : 株式会社イル
所在地 : 〒491-0043 愛知県一宮市真清田1丁目3-3 桃花館 2A
代表者 : 代表取締役 山本 裕晃
設立 : 2023年2月
事業内容: 高齢者向けみまもりサービス「イル!」の企画・開発・運用
STEAM教育向け製品の販売・サービス運用
URL : https://www.in-iru.com/